2009年2月26日木曜日

癇癪持ちのタウンゼント・ハリス


タウンゼント・ハリスはアメリカ総領事として下田に来て、オランダ語通訳のヒュースケンと2人、下田の玉泉寺に滞在した。

ハ リスは地球の裏側の東洋の片隅に1人で来て、はじめての通商条約を締結したのだから、それだけ個性の強い頑固な人物だったようだ。下田奉行と通貨の交換比 率や、通商条約交渉に向けいろいろやり取りをしたが、その過程で何度も癇癪を爆発させ、日本側を困らせた。勿論下田奉行も一々幕閣の指示を得ながら交渉 し、交渉の全権を持っているといいながら程遠い交渉態度だったから、ハリスから言わせれば、その遅々として進まない交渉は「頭に来る」ほどのものだったよ うだ。

ある時は、ハリスのあまりの激昂ぶりに、早めに交渉を打ち切った日本側の交渉記録が残っているし、かなり手を焼いた時もあったようだ。

そ んな中の圧巻は、下田奉行・中村出羽守との交渉中にハリスの前に青銅の火入れに長煙管を添えて出してあったが、ハリスは「もう交渉は止めた」と怒り心頭に 発し、「この馬鹿野郎」と一声大声で叫ぶと目の前の火入れを取って日本側へ放り投げた。火入れは出羽守の背後の襖に当たりそこに落ちたが、雪のように舞い 上がった灰がそこに居た出羽守から組頭や目付け一同の頭上に降りかかった。この無礼な態度に怒った日本側の何人かは刀に手をかけ、今にも抜刀し切りかかる有様になった。

一方のハリスは、そこにそのまま大の字にひっくり返って灰神楽を見ていたが、出羽守は必死に家来が抜刀するのを押えたという。若しそこでハリスに切りかかっていたら、そのまま戦争になったろうし、今の日本もかなり変わっていたことだろう。

これはその場にお茶酌みとして居た、当時足軽で後に写真家として有名になった下岡蓮杖の回顧録だが、ハリスはかなり特異な人物だったようだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿