2009年1月14日水曜日

誤解される香山栄左衛門


香山栄左衛門は、ペリー提督率いるアメリカ東インド艦隊が浦賀にやってきた時、2番目に艦隊にやって来た浦賀奉行所派遣の交渉担当役人、すなわち組与力だった。そしてその後も引き続き、浦賀奉行・戸田伊豆守の信頼を一身に受け、アメリカ側からも信頼され、ずっとペリー艦隊との交渉役として活躍した。

戸田伊豆守の指示により、何人も居る組与力や支配組頭さえ差し置いて、ほとんどの場合一人で交渉を行ったから、当時目付が必ず同行する習慣からして全く異常なやり方だ。これに付き戸田伊豆守は、香山しか信頼できる人物が居なかったと言っているが、勿論通詞は同行した。それはオランダ通詞の堀達之助だったが、ほとんどの場合通詞の立石得十郎も一緒だった。後に長崎から森山栄之助が派遣され、和親条約交渉の通詞は森山が担当した。


昭洞香山君碑、浦賀西叶神社
こんな風にペリー艦隊と関わったがため、香山は全く身に覚えのない2つの大きな誤解を受けた人物だ。1つは当時の仲間から、1つは後世の歴史家や作家からである。

1番目について、今は東京大学歴史編纂所に保管される香山の「上申書」を読むと、香山が他の組与力では出来なかったアメリカとの交渉を、何回もやすやすと成功させたためだったろう。仲間からアメリカとの間に何か良からぬ関係があると疑われ、禁制の通商をしていると疑われ、あまりの悪い噂にアメリカとの交渉から身を引かざるを得なくなった。

2番目は、ペリー提督やその報告書を編纂したフランシス・ホークスにも責任があるが、「浦賀のガバナー」の香山栄左衛門が軍艦に乗り込んで来たとその報告書に記述している。この「ガバナー」という表現が問題なのだが、しかし香山の上申書や日本側の記録「大日本古文書・幕末外国関係文書之一」には、「浦賀の応接長官」であると名乗ったと記録されている。この中には幾つも会話形式の記録もあるが、記録をとる目付は居なくとも、堀か立石が記録を取ったのだろう。

当時、堀達之助が「応接長官」をどんなオランダ語に訳したか、今では全く分からない。しかし、それを聞いたアメリカのオランダ語通詞・ポートマンが、ガバナーと理解したか、あるいはホークスが使ったのだろう。英語のその報告書を見た後世の日本人がガバナーを奉行と訳し、奉行と名乗ってアメリカをだました香山栄左衛門という通説まで出来てしまった。史料を確認せず、云ってみれば面白く訳してしまった濡れ衣だ。

当時、ペリー提督は日本と戦争はしないというアメリカ政府の方針を熟知していたが、日本側の対応いかんでは大砲の2、3発は飛び出す可能性もあったから、香山の応接と戸田伊豆守の対応は適切であったと言える。こんな香山が歴史的にも誤解されたままである事は、事実を知るものにとって残念である。

(1-14-2009)

はじめまして


趣味として、日米の歴史を調べその出来事のあった場所を探し、ぜひ行って見たい。こんな漠然とした願望から出発し、調べて納得した内容を記述した。これが「ペリーを訪ねて」を書き、「日米交流ウェブサイト」を造るきっかけだった。

これはまだ際限もなく続く予定だが、調べては書くというプロセスを経るので、ウェブサイト更新インターバルは長い。一応史実の進展に従い書いているつもりだから、散漫な話題を「日米交流ウェブサイト」に記述することも出来ない。が、こまごまとした話題はもっとあるし、ぜひ伝えたい。こんな経過からこのブログを始めることにした。従って話題は散漫で、いろんな話がひょっこり飛び出すという具合になるだろう。

歴史の話題は今後とも中心になるが、今日ひょっこり飛び出す話題は、ウェブサイトの設計についてだ。「日米交流ウェブサイト」を造る時、
htmlコードで直接書いていて、当然実力以上の事は出来ないが、おおむね意図した通りに出来ていると自己満足している。しかし、一つだけ長い間の不安があった。それはデザインの視覚上、使用文字をあまり大きくしなかった。はたしてこれで読者は満足か?と気にかかっていたわけだ。

ずっとこのウェブサイトを見に来てくれる読者のPCを見ると、そのモニター・サイズは
1024x768が半分、1280x8004分の1、すなわちラップトップが4分の3を占めることが分かった。やはりこれでは文字がちょっと小さすぎるかな。何とか読者の好みで拡大、縮小する方法はないか・・・と悩んでいたのだ。

当然ほとんどのブラウザーはこれが出来るが、残念ながら読者の90%が使用するマイクロソフトのインターネット・エクスプローラーはこの能力が誠に貧弱で、ヴァージョン・7であってもhtmlコードで指定された文字サイズは変えられない。しかし、その機能を知っている人はそれなりに使っているだろうが、筆者の自分のページの中で、必要に応じ文字の拡大や縮小をやって貰いたかったのだ。

そんな願望が遂に実現できた。文句なく嬉しい。読者に、ぜひページ右上の”+”、”-”、”
R”を使って文字の大きさを読みやすいものに調整して読んでもらえればなお嬉しい。

(1-13-2009)